当社グループでは、内部統制システムに関する基本方針に基づき、定期的にリスク認識の再評価、及びリスク軽減に対する取り組み状況の評価を行い、発生の回避及び発生した場合の影響最小化に向けての対応に努めております。
2.業務の適正を確保するための体制の整備に関する事項
当社では、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある連結経営上の最重要リスクとして、「経営環境変化への対応に関するリスク」、「安全管理への対応に関するリスク」、「コンプライアンスに関するリスク」、「働き方・人材確保に関するリスク」、「長期・広範な人流阻害に伴うリスク」の5つを設定しています。
なお、事業等における重要なリスクの詳細については、下記ページをご覧ください。
※世田谷線・こどもの国線を除く
※こどもの国線を除く
当社および連結子会社では、その他経営に関する重要課題と同様に、内部統制システムに関する基本方針に則り、連結経営の視点に基づいて当社および連結子会社の重要リスクの認識、評価を行い、リスク管理方針等を経営会議において審議し、取締役会へ報告しています。
具体的な体制については「コーポレート・ガバナンス」ページをご覧ください。
以下の通り内部統制システムに関する基本方針に則り、定期的に取締役会の監督について有効性のレビューを行っています。
当社および連結子会社では、定期的にリスク認識の再評価、およびリスク軽減に対する取り組み状況の評価を以下のプロセスで行い、発生の回避と発生した場合の影響最小化に向けての対応に努めております。
具体的には、毎年各部門長を責任者として、連結各社・当社各部門の事業運営に際して「想定されるリスク」を影響度・発生確率について可視化し、事業として優先順位付けをするためマップ上にプロットした「リスクマップ」を作成しています。その中から顕在化する確率や、顕在化した場合の影響度から重要性を判断し、重点的に軽減を図るべきリスクを「重要リスク」として選定し、経営計画の策定に合わせて各事業の重要リスクを反映した「リスクレポート」を作成し、経営会議・取締役会への報告を実施しています。
当社では、監査役の任期に関して、以下の通り定めています。
・監査役の任期は、選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする。
また当社では、起用会計監査人の解任又は不再任について、監査役会が決定の方針を定めることとしています。監査役会が、職務遂行状況、監査体制、独立性及び専門性などが適切であるかについての監査の方法および結果の相当性の評価から会計監査人の再任の適否を判断しています。その上で会計監査人の選任及び解任並びに不再任に関する議案を株主総会宛てに提出し決議をしています。
当社および連結子会社では、気候変動による事業への影響を想定し、そのリスクマネジメントを強化し、リスクと機会への対応について事業戦略と一体化していくための取り組みを行っています。
気候変動に関するリスクの詳細や、マネジメント体制については下記ページをご覧下さい。
当社および連結子会社は交通事業、不動産事業、生活サービス事業など、多くのお客さまの生活に密接にかかわる事業を営んでおり、大規模地震などの災害発生時にも、安全性を確保しつつの事業の継続・迅速な復旧を果たすことを目的に、事業継続(BC)マネジメントに取り組んでおります。
事業継続に関するリスクの詳細や、危機管理体制については下記ページをご覧ください。
2022年度において、本社・国内外拠点・国内外子会社における当社グループの経営に重大な影響を及ぼすようなコンプライアンス違反が1件ございました。
2023年2月、株式会社東急エージェンシーおよび同社元役員1名が、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に関する入札談合(独占禁止法違反)事件に関し、公正取引委員会により刑事告発され、東京地方検察庁により起訴されております(2023年9月末現在公判中)。当社は、本件を厳粛に受け止め、当該会社を含む、当社および連結子会社における独占禁止法遵守の一層の徹底とガバナンス強化に取り組んでおります。 当社社長による連結各社に対するトップメッセージの発信、専門家指導のもとでの当社および連結子会社における類似事案発生の可能性についての網羅的緊急点検などを実施し、 2023年7月には当社および連結子会社の社長以下経営層が集まってのセミナーにおいて、独占禁止法に関する啓発を図っております。当該会社では、同年5月に「コンプライアンス独立検証委員会」を設置、原因分析とともに再発防止策の策定を進めております。今後は、セミナーなどによるさらなる網羅的な啓発活動とともに、当社および連結子会社全体での再発防止策の展開を進めることで、さらなるコンプライアンスの強化に努めてまいります。